×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この場所は、プラグインフリースペースです。
タイトル表示はされません。自由にブログアイテムを配置することが可能です。
*こちらのスペースは、「プラグイン4」の配置場所になります。
タイトル表示はされません。自由にブログアイテムを配置することが可能です。
*こちらのスペースは、「プラグイン4」の配置場所になります。
スタイリッシュコメントフォーム
2カラムHTML3カラムCSS
カテゴリバー
パンくずリスト
スタイリッシュコメントフォーム
WIDE300pxサイドバー
カテゴリバー
パンくずリスト
シンプル3カラム(ワイド960px)、シンプル2カラム(スタンダード900px)のスタイリッシュなテンプレートです。
画像は使っていますが、ごく軽いアイコンレベル。表示の重さも感じさせないよう配慮しています。
シンプルですが、細かいところまで丁寧に。文字サイズも大きめで、読みやすく、見やすくがテーマのテンプレートです。
プラグインについて
プラグインは、忍者ブログの特長を生かし、様々な場所に配置しています。
●プラグイン1、2
サイドバーです。3フェイスの方は、「右がプラグイン1」「左がプラグイン2」です。
2カラムの方は、プラグイン1、2ともに右サイドバーです。
●プラグイン3
トップページのみ、ブログトップに表示されます。ブログの総合ナビゲーションなどで活用出来ると思います。
プラグインタイトルは出てこないので、使いやすいかと思います。内容のみが表示されます。
●プラグイン4
記事の最後の部分に表示されます。
記事ページすべてに表示されますので、「ランキングボタン」や「ブックマークボタン」「広告スペース」などに最適です。
●プラグイン5
コメントフォームの後に表示されます。
広告スペースなどに。
3フェイス・ブラックの優れ技
3カラムバージョン、3フェイスブラックにはある工夫が施されています。
通常3カラムテンプレートは、順当なHTMLコーティングの面からやや難ありの形式なのですが、この3フェイスバージョンは、その難を克服。
HTML構造は、2カラムバージョンとほぼ同じなのですが、スタイルシート側から3カラムに見せる工夫をしています。
詳しくは、こちらから。
→3フェイス・ブラック
なお、不具合などありましたら、コメントフォームにお知らせ頂けると幸いです。
また、カスタマイズについての不明点なども、お気軽にお問い合わせください。
PR
この場所は、プラグインフリースペースです。
タイトル表示はされません。自由にブログアイテムを配置することが可能です。
*こちらのスペースは、「プラグイン4」の配置場所になります。
タイトル表示はされません。自由にブログアイテムを配置することが可能です。
*こちらのスペースは、「プラグイン4」の配置場所になります。
Comment
RE.1
Re:シークレット設定
恐らくなんですが…どうも忍者ブログには無いようなんですよ、シークレット機能。
代用できそうなモノなら、忍者サービスの一つに「忍者メールフォーム」と言うのがあるにはありますが…
代用できそうなモノなら、忍者サービスの一つに「忍者メールフォーム」と言うのがあるにはありますが…
2
サイト内サーチ機能についての質問です。
こんにちは、はじめまして。
このテンプレートを使わせて戴いています。
こちらにはサイト内検索が付いていますが
サイト内の任意のリンクのリンク先を
この検索結果のページにする、という使い方は出来ないでしょうか?
例えば、”音楽”というテキストにリンクをつけて、そのリンク先をサイト内検索の”音楽”の検索結果にする、といった具合です。
追記
サイト内検索が忍者TOOLSのプラグインであるという事を先ほど知りました。
的外れな質問であったことをお詫びします。
このテンプレートを使わせて戴いています。
こちらにはサイト内検索が付いていますが
サイト内の任意のリンクのリンク先を
この検索結果のページにする、という使い方は出来ないでしょうか?
例えば、”音楽”というテキストにリンクをつけて、そのリンク先をサイト内検索の”音楽”の検索結果にする、といった具合です。
追記
サイト内検索が忍者TOOLSのプラグインであるという事を先ほど知りました。
的外れな質問であったことをお詫びします。
RE.2
Re:サイト内サーチ機能についての質問です。
やり方分かりました?
忍者ブログでは、検索結果のURLという物は無いようなので、その方法は取れないようです。
プログラミングができる人であれば可能なのかも知れませんが…
代わりの方法になるかどうか分かりませんが、検索ボックス内に最初からテキストを表示させることはできます。
value=""
の「””」内にテキストを入れれば…。
忍者ブログでは、検索結果のURLという物は無いようなので、その方法は取れないようです。
プログラミングができる人であれば可能なのかも知れませんが…
代わりの方法になるかどうか分かりませんが、検索ボックス内に最初からテキストを表示させることはできます。
value=""
の「””」内にテキストを入れれば…。
3
わざわざご返信下さり、ありがとうございます。
こちらにやり方が載っていました。
http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/46151/?q=%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%20%E6%A4%9C%E7%B4%A2
以前は簡単なタグでいけたようなのですが、仕様が変わってしまったみたいですね。
あと、別の事で気になっている点があります。
こちらのテンプレートで、プラグインや記事に画像を入れたとき、薄い灰色の枠線が出るのですが
これを解消する方法はあるでしょうか?
次々とすみません(^_^;)
http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/46151/?q=%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%20%E6%A4%9C%E7%B4%A2
以前は簡単なタグでいけたようなのですが、仕様が変わってしまったみたいですね。
あと、別の事で気になっている点があります。
こちらのテンプレートで、プラグインや記事に画像を入れたとき、薄い灰色の枠線が出るのですが
これを解消する方法はあるでしょうか?
次々とすみません(^_^;)
RE.3
Re:わざわざご返信下さり、ありがとうございます。
メインボックスは、「.text_body img」で、ページ内検索をかけ、
-------------
.text_body img{
margin:0 5px 0 0;
border:1px solid #ccc;
padding:3px;
}
-----------
↓
-----------
.text_body img{
margin:0;
border:0;
padding:0;
}
-------------
このように修正します。
サイドバーは、「#side img」で、ページ内検索をかけ、
------------
#side img,.left_box img{
background:#fff;
padding:2px;
margin:2px;
border:1px solid #ccc;
}
------------
↓
------------
#side img,.left_box img{
padding:0;
margin:0;
border:0;
}
-------------
このように修正します。
-------------
.text_body img{
margin:0 5px 0 0;
border:1px solid #ccc;
padding:3px;
}
-----------
↓
-----------
.text_body img{
margin:0;
border:0;
padding:0;
}
-------------
このように修正します。
サイドバーは、「#side img」で、ページ内検索をかけ、
------------
#side img,.left_box img{
background:#fff;
padding:2px;
margin:2px;
border:1px solid #ccc;
}
------------
↓
------------
#side img,.left_box img{
padding:0;
margin:0;
border:0;
}
-------------
このように修正します。
4
出来ました。
この度はご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
必要な機能が全てついている事、カーボン調の背景がクール、という点でこのテンプレが気に入っています。
これからも使わせて頂きます。
必要な機能が全てついている事、カーボン調の背景がクール、という点でこのテンプレが気に入っています。
これからも使わせて頂きます。
RE.4
Re:出来ました。
ありがとうございます。
当サイトテンプレート、これからもヨロシクお願いします。
当サイトテンプレート、これからもヨロシクお願いします。
5
こんにちは、お久しぶりです。
プラグイン3を、どの状況においても(2ページ目以降、カテゴリー、記事個別)ブログトップに表示させたいのですが可能でしょうか?
また、ブログタイトルがある部分の空白スペースにブログパーツを埋めることは出来ますか?
また、ブログタイトルがある部分の空白スペースにブログパーツを埋めることは出来ますか?
6
こんにちは、お久しぶりです。
プラグイン3を、どの状況においても(2ページ目以降、カテゴリー、記事個別)ブログトップに表示させたいのですが可能でしょうか?
また、ブログタイトルがある部分の空白スペースにブログパーツを埋めることは出来ますか?
すみません、送信ダブってしまいました・・・
また、ブログタイトルがある部分の空白スペースにブログパーツを埋めることは出来ますか?
すみません、送信ダブってしまいました・・・
RE.6
Re:こんにちは、お久しぶりです。
プラグイン3を常に表示するには、以下の構文から
--------------------------------------
<!--トップページ・プラグイン3-->
<!--if_page-->
<!--plugin3-->
<div class="main_plugin" style="text-align:<!--$plugin_contents_align-->">
<!--$plugin_data-->
</div>
<!--/plugin3-->
<!--/if_page-->
--------------------------------------
【<!--if_page-->】
【<!--/if_page-->】
この2行を削除します。
ヘッダーについては、「divフロート」でレイアウトするのが一般的だと思います。
また「position」や、「table」なども利用できそうですよね。
コレに関しては、手前味噌ですが、こちらを参考に作成してみてください。
■divブロックフロート
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-34.html
■table
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-55.html
■position
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-156.html
また、検索などされれば、当サイトよりわかりやすい解説ページなども見つけられるかとも思います。
ちなみに、当サイトテンプレートのヘッダー部分は…
--------------------------------------
<div id="header">
<h1><a href="<!--$g_url-->" title="<!--$g_title-->"><!--$g_title--></a></h1>
<p class="intro"><!--$g_explanation--></p>
</div>
--------------------------------------
こちらになります。
テンプレートHTMLを捜索される場合は「SHIFT」+「F」のページ内検索が便利ですよ。
--------------------------------------
<!--トップページ・プラグイン3-->
<!--if_page-->
<!--plugin3-->
<div class="main_plugin" style="text-align:<!--$plugin_contents_align-->">
<!--$plugin_data-->
</div>
<!--/plugin3-->
<!--/if_page-->
--------------------------------------
【<!--if_page-->】
【<!--/if_page-->】
この2行を削除します。
ヘッダーについては、「divフロート」でレイアウトするのが一般的だと思います。
また「position」や、「table」なども利用できそうですよね。
コレに関しては、手前味噌ですが、こちらを参考に作成してみてください。
■divブロックフロート
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-34.html
■table
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-55.html
■position
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-156.html
また、検索などされれば、当サイトよりわかりやすい解説ページなども見つけられるかとも思います。
ちなみに、当サイトテンプレートのヘッダー部分は…
--------------------------------------
<div id="header">
<h1><a href="<!--$g_url-->" title="<!--$g_title-->"><!--$g_title--></a></h1>
<p class="intro"><!--$g_explanation--></p>
</div>
--------------------------------------
こちらになります。
テンプレートHTMLを捜索される場合は「SHIFT」+「F」のページ内検索が便利ですよ。
7
いつもご丁寧に教えて下さり、ありがとうございますm(_ _)m
プラグイン3を常に表示させる事は出来ました。
ヘッダーの部分は、ちょっとCSSの勉強が必要ですね。
どこの記述がヘッダーのものなのか分かりましたので、
こちらのサイトとかを参考にさせてもらい
ちょっとずつ理解しながらやっていきたいと思います。
ヘッダーの部分は、ちょっとCSSの勉強が必要ですね。
どこの記述がヘッダーのものなのか分かりましたので、
こちらのサイトとかを参考にさせてもらい
ちょっとずつ理解しながらやっていきたいと思います。
8
テンプレートについての質問
はじめまして。
こちらの2カラムのテンプレートを使わせていただいています。
ありがとうございます。
さて、いくつか質問がありこちらに伺いました。
まず1つ目ですが、記事タイトルの後ろに表示されている投稿日時を消し、
記事下部のComment、Trackbackのリンクの左側に表示することは出来ますでしょうか?
2つ目に、プラグインの最新記事や最新CMには、記事タイトルの下に日時が改行されて表示されると思うのですが、それを改行せずに表示することは可能でしょうか?
また、プロフィールでもHN等が改行されて表示されるのですが、改行せずに表示することは出来ますでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
こちらの2カラムのテンプレートを使わせていただいています。
ありがとうございます。
さて、いくつか質問がありこちらに伺いました。
まず1つ目ですが、記事タイトルの後ろに表示されている投稿日時を消し、
記事下部のComment、Trackbackのリンクの左側に表示することは出来ますでしょうか?
2つ目に、プラグインの最新記事や最新CMには、記事タイトルの下に日時が改行されて表示されると思うのですが、それを改行せずに表示することは可能でしょうか?
また、プロフィールでもHN等が改行されて表示されるのですが、改行せずに表示することは出来ますでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
RE.8
Re:テンプレートについての質問
ご質問ありがとうございます。
「日付表示」
このご質問に関しては、やりたいと思われる方が多いと考えられますので、記事の方へカスタマイズ方法を記述します。
こちらは、FC2ブログともにほとんど同じカスタマイズです。
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-308.html
「プラグイン」
忍者ブログのプラグインは、他のブログと比べて若干特殊ですね。こちらも記事の方へ。
http://designlaboratory.blog.shinobi.jp/Entry/5/
「日付表示」
このご質問に関しては、やりたいと思われる方が多いと考えられますので、記事の方へカスタマイズ方法を記述します。
こちらは、FC2ブログともにほとんど同じカスタマイズです。
http://designlabolatory.blog16.fc2.com/blog-entry-308.html
「プラグイン」
忍者ブログのプラグインは、他のブログと比べて若干特殊ですね。こちらも記事の方へ。
http://designlaboratory.blog.shinobi.jp/Entry/5/
Trackback
Trackback URL
Comment form
この場所は、プラグインフリースペースです。
タイトル表示はされません。自由にブログアイテムを配置することが可能です。
*こちらのスペースは、「プラグイン5」の配置場所になります。
タイトル表示はされません。自由にブログアイテムを配置することが可能です。
*こちらのスペースは、「プラグイン5」の配置場所になります。